
食べるヨガって知ってますか?
ビーガンでもベジタリアンでもなく、
“非暴力”と“純粋性”という理由で
肉・魚・卵・五葷(ネギ、ニラ、にんにく等)を摂らず、
心と身体が満たされる
一度神さまにお供えした食べ物を『プラサーダム(慈悲)』と言います。
味見をせずに
愛と感謝で作られたお食事を神さまに捧げて、
そのおさがり『プラサーダム(慈悲)』を
美味しくいただくことで、
精神的な食事になるのが“食べるヨガ”。
スティーブ・ジョブズは、
かつて毎週日曜日、
お寺まで11km歩いて食べに行っていました。
プラサーダムを
⾷べれば⾷べるほど
私たちは
意識も⼼も⾝体も浄化するのです。

良い食べ物を食べて、
良い生活をすれば、
人間は健康でいられ、
悩みごとも少なく生きていけると思いませんか?
人生を
さらに豊かで幸せに満ちたものにするために
より高い次元の味わいを
あなたへお届けします。
今回、
ご用意したのは2種類のチーズケーキ。

『食べるヨガ』スイーツ
◉シンプルバニラチーズケーキ
◉チョコレートレアチーズケーキ

5号サイズ 各3,500円
6号サイズ 各5,000円
別途送料880円
ホールケーキ
5号サイズ(直径15cm)
2〜5名様用
6号サイズ(直径18cm)
5~8名様用
*冷凍配送
*1日限定4個
『神さまからの贈り物』で、
あなたは、
心の平穏や安定を得ることになります。
『神さまからの贈り物』は
神さまにお仕えしている人の祈りの力で作られているからです。
Instagram
https://www.instagram.com/prasadam_harehare/
Facebookページ
https://www.facebook.com/prasadam.harehare/
愛と感謝を込めて作られ、
神さまに捧げられたお供物スイーツ。
美味しく食べるだけで
精神的な浄化と心の底まで満たされるのが
食べるヨガです。


《コーディネーター》
Ananga Manjari Dasi
バクティーヨーガセンターハレーハレー主宰
ディズニーホテル新卒1期生として入社
ディズニーアンバサダーホテル、東京ディズニーシーホテルミラコスタ、東京ディズニーランドホテルの開業に携わり、
ホスピタリティ、顧客満足、教育、マネジメントを経験 。
教育担当の頃に
心理カウンセラーの資格取得後、
社内全体のカウンセリングシステムを構築するプロジェクトをメインで担当 。
東日本大震災をきっかけにヨガを本格的に学び、退職。
フリーランスヨガインストラクターの活動を始める。
WEBマガジンのライターとして
ヨガ的マインドのコラムを80以上発信。
千葉駅にあるヨガスタジオにて4年店長を務める。
ヨガティーチャートレーニングにて「ヨガ心理学」講座を7期~現在22期も担当。
2018年オリジナルでヨガ指導者養成講座を開催。
2017年に出会ったクリシュナの献身者(バクティヨーギー)の伝える経典バガヴァッド・ギーターの導きにより、
2020年 精神指導者であるサッチャデーヴァ・グルマハラ―ジより入門を授かり、現在もバクティ―ヨーギー―として日々、献身奉仕の修練を続ける。

Comment On Facebook